我が家には、0才の娘と3才の息子がいます。
普段、3才男子は保育園へ行ってます。
でも、コロナウイルスのせいで、自主的に登園自粛してます。
そうなると、0才と3才の子供が自宅に…。
二日目にして、すでにギブアップ。
幼児二人を抱えて在宅ワークなんて、まじで無理ゲー。
幼児+仕事は無理ゲー
コロナのせいで、リモートワークになり在宅。
さらに子供も保育園の登園自粛で、自宅で幼児を見ながら仕事をしてるパパ・ママが増えてます。
Twitterには、その阿鼻叫喚の叫び声にあふれてる…。
めちゃくちゃ共感する。
テレワークに移行したけど育児しながら仕事は絶対に無理だから俺も嫁が入院中の間は有給とりました。
仕事の効率に自信がある俺でもこれは無理!w
本当に育児と家事を兼業するだけであっという間に1日すぎるからね。
家事と育児とパートしてる主婦には頭上がらないや。 https://t.co/q4bMNvzbXB— まさゆー@サマナー (@masayukiii0221) April 12, 2020
初めて在宅ワークしながら家で子供を保育しているんですが
何が一番のストレスかってやりたいことができないこと
娘と思い切り遊びたいのにできない
仕事をやらなきゃいけないのにできない
在宅ワークなら子供見れるでしょ
は禁句です…
繰り返します
在宅ワークなら子供見れるでしょは禁句です…— あず.🤤テキトーなワーママ (@zubora_tsuma) April 9, 2020
コロナのせいで、急にテレワークが導入された会社も多いです。
そして、初めてのテレワーク…しかも幼児を抱えて…なんて方も。
上司や会社の同僚的には、「子供見ながら在宅ワークできるっしょ」って思う人もいるらしいけど…
いやいやいやいや
無理だから!
絶対絶対無理だから~~~!!!
3才までの子供って、トイレやご飯の介助も必要だし、遊んで遊んでってグズられるし。
こんな状況で、いったいどうやって仕事+育児+家事を同時進行すりゃいいのってかんじです。
在宅ワーク+育児も無理ゲー
普段、息子は保育園に行ってくれてるので、なんとか0才の娘をみながら在宅ワークができてます。
でも、3才の息子のお世話もプラスされたら、もう本当に作業する時間がない…。
子供二人とか抱えながらブログやサイト運営されてるママもいます。
本当にすごいことだと思います。
私には、あまりにもハードルが高くて、毎日泣きそうになってます。
息子と遊びたい
家事もしたい
料理もしたい
でも、ブログ記事も書かなきゃ…
アレモコレモしたいのにどれも中途半端で、本当にしんどい…。
コロナがいつ収束するか分かりませんが、少なくともGW開けまでは自宅保育することにしました。
もしかすると、その時期までにコロナが収束してなかったら、もっと長期戦になる可能性もあります。
早くコロナ騒ぎが収まるように、できる限りみんなが外出を控える。
外出できないのは辛いけど、今が頑張り時なのかなと思ってます。
コメント