こんにちは。
あかね
です(^^)
最近寒すぎますね(;_;)
「な~~~んもせずに
布団の中でゴロゴロしたい」
って思いつつ
今朝も頑張って起きました(笑)
今日は読者さんから頂いた
ご相談メールとわたしの返信内容を
シェアさせて頂きますね^^
━━━━━━━━━━━━━━
■読者のWさんからの相談
━━━━━━━━━━━━━━
ーーーーーーWさんからの相談ーーーーーー
私は恥ずかしい高齢です。
それでもブログを知り、
頑張りたいと思いました。
でも、なかなか毎日書く事が出来なくて、
間が空いてしまいます。
そんな時、アメブロを知りました。
その、アメブロさえ毎日
書き続けられていません。
>開始してわずか5日目と8日目で
>アクセスが爆発しました。
すごいですね。
羨ましい限りです!!!!!
きょうはお願いです。
何かアドバイスをお願い出来れば
有難いと思います。
【ブログURL】
本当にすみません。
これからもメルマガ楽しみに拝読します。
ーーーーーーここまでーーーーーー
ーーーーーあかねからの返信ーーーーー
こんにちは。
はじめまして^^
お問い合わせ頂きまして
ありがとうございます♪
また、
返信が遅くなりまして
申し訳ありませんでした。
>私は恥ずかしい高齢です。
>それでもブログを知り、
>頑張りたいと思いました。
>でも、なかなか毎日書く事が
>出来なくて、間が空いて
>しまいます。
恥ずかしいなんてとんでもないですよ。
健康でらしゃってブログにも挑戦されていて
とても素晴らしいことだと思います(*^^*)
>そんな時、アメブロを知りました。
>その、アメブロさえ毎日
>書き続けられていません。
毎日ではないとしてもすでに30記事以上も
書かれてらっしゃるのはすごいことです。
10記事も続けられず辞めてしまう方
の方が圧倒的に多いですから。
ですので、
まずは30記事以上書けたご自身を
褒めてあげてくださいね(^^)
>きょうはお願いです。
>何かアドバイスをお願い出来れば
>有難いと思います。
W様がどういった事に
悩まれてらっしゃるのか、
このメールだけでは
読み取れないのですが、
推測するに恐らく
・記事を毎日書けない
・アクセスが増えない
・収益が発生しない
こういった点に悩まれてらっしゃるのかな?
と思われます。
W様は何を目標に
アメブロを更新されてますか?
・趣味としてブログを更新していきたい
・アメブロで月数万円稼ぎたい
など人によって目標も様々です。
私のレポートをお読み下さって
メルマガを読んで下さっているので
恐らくアメブロで報酬をえていきたい
とお考えかと思います。
その場合、
やはりある程度はアクセス数が
大切になってきます。
アクセス数を狙わず
少しずつ読者さんを増やして
ファンの方々に自分が紹介する商品を購入
してもらうというのも一つの方法ですが、
少し時間はかかります。
アメブロを拝見させて頂きました。
~~~内緒の話~~~
さて、アメブロで報酬をえるには、
多くの人にブログを読んでもらって
ファンを増やしていくことが大事になります。
1.毎日1記事書く
(毎日同じ時間にアップ
例)毎朝9時に記事を公開)
2.毎日書くことでアクセスと
フォロワーが増える
3.アクセスと比例して報酬が増える
報酬を得るためには、
上記1~3の流れが重要になります。
【W様のブログの良い所】
・オリジナル写真が使われている
・経験をもとに日常のちょっとした
出来事を書いてる
【改善点の提案】
1.タイトルが長い→
できれば15~20文字以内に
2.ハッシュタグ(#)は最大数の10個つける
3.登録してる公式ジャンルが
記事内容と合ってないかも‥
4.文字数が多くてちょっと読みにくい
1.タイトルが長い→
できれば15~20文字以内に
長めのタイトルが多いので、
もうちょっと短めにしてパッと見た時に
わかるようにしましょう。
2.ハッシュタグ(#)は最大数の10個つける
ハッシュタグ(#)は10個付けれるので、
最大数の10個つけましょう。
そのほうがより多くの方に
読んでもらえますよ。
3.登録してる公式ジャンルが
記事内容と合ってないかも‥
登録されてる公式ジャンルが【△◯△】
ですが、記事を読んでみると△◯△系の
記事が無いようです。
公式ジャンルは、
自分がブログの中で主に書いていく
内容のものを選んだほうがいいです。
↓下記の公式ジャンルから選べます。

4.文字数が多くてちょっと読みにくい
恐らく「しっかり書かなきゃ」
と思ってらっしゃるのか、
文字数が多めでパッと見た時に
文字だらけに見えます。
アメブロを楽しんでる方は
長文を好まないので、
もう少しサラッと書いたほうが
いいと思います。
もっと気軽に、
お友達にお話するように
書いてみましょう。
読者さんに何かを説明したり
教えたりしようと思わず、
気軽にお友達に
「ねぇねぇこんなことあったの」
ってお話するイメージです。
あと、どこでもペットの話は大人気です。
需要があるので、
もっと〇〇ちゃんや〇〇ちゃんのことを
書いてみるといいかもですね。
可愛い表情の写真数枚と
一文だけとかでもOKです。
ペットの写真はそれだけで
インパクトがあるので、
文章いっぱい書かなくても
見てもらえますよ^^
それでは、
また何かご質問ありましたら、
お気軽にご連絡くださいね♪
ーーーーーここまでーーーーー
この後も数回くらい
W様とはやりとりしました^^
わたしにメールでご相談頂けたら
こんなふうにしっかりと
返信させて頂いてます。
お気軽にご相談してくださいね♪
(このメールに直接返信すると
わたしに届きますよ。)
━━━━━━━━━━━━━━
■アメブロはお友達に話しかけるかんじで♪
━━━━━━━━━━━━━━
先程ご紹介させて頂いたW様は
前はアドセンスに挑戦されてました。
W様のようにアドセンスをしてた方は
アメブロでもアドセンス記事のような
書き方になりがち‥。
アドセンス記事を書くさいには
先に答え(キーワード)があります。
キーワードが読者さんの知りたい事なので
すぐに答えを書いてあげて、その後に補足を
書いていきます。
でも、アメブロの場合は
暇つぶしや同じ立場の人に共感したくて
なんとなく読まれることがほとんど。
だから
・ちょっとしたグチ
・ふと感じたこと
・嬉しかったこと
なんかをサクッと気楽に
お友達に話すように書くほうが読まれます。
【記事を書く】って言うよりも
【お友達に話しかける】
ってイメージがぴったりですよ^^
×記事を書く
◯友達に話しかける
これを意識してみてくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━
■どーでもいい話
━━━━━━━━━━━━━━
緊急事態宣言が関西にも
出されそうですね‥。
わたしの住む兵庫も対象のようです(;_;)
4月の時には息子の保育園が
登園自粛になって娘と3人で
自宅に引きこもり生活でした。
もうね、
正直に言ってあの時は人生で
ベスト3に入るくらい辛い時期だったよ。
遊びたいざかりの3歳と
産まれて4ヶ月くらいの娘を世話しつつ
在宅ワークもして‥
またあの時の悪夢が‥(´;ω;`)
前回は娘がよく寝る時期やったけど
今は家の中を動き回ってなんでも触るし
お兄ちゃんの邪魔するし‥で
もし登園自粛なんてなったら
息子もストレスが溜まるやろうな~。
(わたしのストレスも!)
幸い、
ご近所さんと家の周りで外遊びできるから
ママ友とお話してストレスを発散しながら
乗り切ろうと思います。
ほな またね~
あかね
コメント